GREETING
代表者挨拶
弊社は”プロ意識の人間力”と”情報システム力”を求め続け、創業から28年を迎えております。
私は日本海事検定協会に入社し、20年の間、貿易実務に携わる職に就いておりました。自身の描く貿易実務の在り方、更なる効率化を追求したいという気持ちを形にするべく、1993年に株式会社ウインテックを創立いたしました。
船舶代理店業務の一環である輸出入ドキュメント業務専門のアウトソーシング事業を発足し、船会社様や船舶代理店様に対し、ドキュメント業務のプロ集団として認めていただけますよう日々奮闘して参りました。
第三次産業革命の真っ直中、Windowsが世の中に浸透されていく時代。世の中がアナログからデジタルに変わって行く変革と共に、1日でも早く貿易実務の業界にもIT化の意識が必要であると考えた私は、ドキュメント業務に特化したシステムの開発を行いました。煩雑さが増す貿易実務とIT技術の発展と共に、弊社のWiLLは幾度と形を変えて参りました。このように進化する「システム」というステージの裏側には、必ず台本というものが存在しており、それらを作り上げるのは「人間」であります。弊社のWiLLには、創業から現在に至るまで、業務を受託することにより得られるノウハウとアイデアを詰め込み続けております。弊社では、この人間力と情報システム力の掛け合わせこそが、より効果的なシステムの開発に繋がると考えております。(2017年11月特許取得 「貿易業務支援装置:WiLL」特許第:6247914号)
この考え方は、業界業種に問わず、共通することだと捉えることができ、そして、弊社はその考え方をさまざまなジャンルに活かし、挑戦するべきであると考えています。
そしてその一つがストレスチェック事業です。
2014年より労働安全衛生法に基づくストレスチェックの義務化に伴い、独自システムを開発し、現在では多くのお客様に信頼されるストレスチェックシステムに成長いたしました。(システム名称 「SMILE」)
事業者にとって、ストレスによる従業員のメンタル不良は、多大なる損失です。それは、義務化されたことによって新たに実務を行わなければならない安全衛生のご担当者様も該当されるのです。弊社は、法令遵守を第一とし、ご担当者様の作業負担の削減を念頭に、事業者様の実施意義を見出すための材料を工夫してご提供し、弊社の人間力と情報システム力をもってご支援させていただくことをご提案しております。
私たちは、お客様がお困りになられた際、ご相談相手となり、業務対応の一員として求めていただける存在となることを目指し、サービスの質を磨き続けて参ります。お気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
弊社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

PHILOSOPHY
企業理念
「自分の中に原石を見つけ、時間をかけて磨き上げる」

◆◆PROFILE
会社概要
会社名 | 株式会社 ウインテック(WINTEC CO.,LTD.) |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 菊地 正己 |
専務取締役 菊地 佳典 |
|
取締役 加瀬 法起 |
|
設 立 | 平成5年3月8日 |
所在地 | 〒231-0012 横浜市中区相生町3丁目63番地1 |
連絡先 | TEL:045-226-5025 FAX:045-226-5075 |
グループ会社 | 株式会社 ウイングプラス |
HISTORY◆◆
沿革
1993年03月 | 株式会社ウインテック設立 |
---|---|
1999年02月 | 本社を横浜市中区太田町に移転 |
2003年08月 | 船舶代理店業務開始 |
2009年03月 | 株式会社ウイングプラス設立(グループ会社) |
2009年08月 | 船社ドキュメントシステム【WiLL】パッケージ販売開始 |
2016年07月 | 現住所へと移転 |
2016年11月 | ストレスチェック事業開始 |
2017年03月 | 全省庁統一資格取得 |
2017年06月 | プライバシーマーク登録 |
2017年11月 | 船社ドキュメントシステム【WiLL】特許取得 |
2022年03月 | 全国心理業連合会ストレスチェックコンサルタント教育機関認定 |
2022年03月 | ストレスチェックコンサルタント認定教育機関『ウインカレッジ』スクール開校 |
◆◆CUSTOMER
主な取引先 | |
---|---|
株式会社 日新 |
|
取引先銀行 | |
横浜信用金庫 |
|
加盟協会 | |
横浜貿易協会 |